2016年01月18日
さてその後
さてさて。こちら1月あれこれのつづきです。
土曜日に海外から帰ってきたぱぱさんを捕まえてセルの件をお話ししました。
ぱぱさんは『セルお亡くなりかなぁ・・』と・・・
そうだよね。きっとそうだよね。
で日曜日。
朝ぱぱさんがエンジンをかけてみます。
すると何事もなかったようにあっさりとエンジンがかかります。
『あれ?』かかっちゃった・・・大丈夫かなぁ・・・換えなくても行けるかなぁ・・・
でもぱぱさんはその後、ボンネットを開け、のぞき込みます。
キャブとエキマニ外せば交換できるかなぁ・・・とつぶやきながらガレージへ・・・
ガレージ奥の方ごそごそたがやしている感じ。
『あった!』と部品を持ち上げてみると、その部品にはタグがついていました。
『2CV』・・・ちがう・・・
でもその奥にもう一つセルモータが見つかりました。
でもなんか形が違うような気がするけどなぁ・・・とぱぱさん。
でキャトルに戻って改めて確認。どうやら正解のようです!
ということでセルモーター交換作業開始。
コレがガレージで発見されたセルモータ。

ブログでままさんが換えてみようかなんてつぶやいていたことは内緒。
だってなにやらやたら大変そうなんです。言わなくてよかった・・・
隣で眺めていました。
でも途中、かなり奥まったところにあるので、ネジが取れなかったり、そういうときはわたしがやってみました。
なのでほんのちょっぴりお手伝いしました。

そうこうして外したセルモータは、確かにガレージに落ちていた部品と同じ形。

ぱぱさんの記憶では、これはリビルトに出したはずとのこと。
信じて組み付けます。
組み上がって・・・実はとっても不安でした。
結構大変な作業だったけど、組み付けた部品が大丈夫かどうかも分からない・・・
(先日のオルタもそうだったけど)
3時間ぐらい作業をしもらっているので、何とか直って欲しいと祈るような気持ちでした。
で全部組み付けて、エンジンをかける。
びっくりしました!
セルの音が全然違う!明らかに違う!やっぱり前のセルはダメだったんだ!と実感できるぐらい全然パワフル。
大丈夫!これなら大丈夫よ!やった〜直った〜
というわけで土曜日まで海外出張のぱぱさんの貴重な日曜日を奪って直してもらいました。
や〜なおってよかった〜
ぱぱさんありがと〜〜
土曜日に海外から帰ってきたぱぱさんを捕まえてセルの件をお話ししました。
ぱぱさんは『セルお亡くなりかなぁ・・』と・・・
そうだよね。きっとそうだよね。
で日曜日。
朝ぱぱさんがエンジンをかけてみます。
すると何事もなかったようにあっさりとエンジンがかかります。
『あれ?』かかっちゃった・・・大丈夫かなぁ・・・換えなくても行けるかなぁ・・・
でもぱぱさんはその後、ボンネットを開け、のぞき込みます。
キャブとエキマニ外せば交換できるかなぁ・・・とつぶやきながらガレージへ・・・
ガレージ奥の方ごそごそたがやしている感じ。
『あった!』と部品を持ち上げてみると、その部品にはタグがついていました。
『2CV』・・・ちがう・・・
でもその奥にもう一つセルモータが見つかりました。
でもなんか形が違うような気がするけどなぁ・・・とぱぱさん。
でキャトルに戻って改めて確認。どうやら正解のようです!
ということでセルモーター交換作業開始。
コレがガレージで発見されたセルモータ。

ブログでままさんが換えてみようかなんてつぶやいていたことは内緒。
だってなにやらやたら大変そうなんです。言わなくてよかった・・・
隣で眺めていました。
でも途中、かなり奥まったところにあるので、ネジが取れなかったり、そういうときはわたしがやってみました。
なのでほんのちょっぴりお手伝いしました。

そうこうして外したセルモータは、確かにガレージに落ちていた部品と同じ形。

ぱぱさんの記憶では、これはリビルトに出したはずとのこと。
信じて組み付けます。
組み上がって・・・実はとっても不安でした。
結構大変な作業だったけど、組み付けた部品が大丈夫かどうかも分からない・・・
(先日のオルタもそうだったけど)
3時間ぐらい作業をしもらっているので、何とか直って欲しいと祈るような気持ちでした。
で全部組み付けて、エンジンをかける。
びっくりしました!
セルの音が全然違う!明らかに違う!やっぱり前のセルはダメだったんだ!と実感できるぐらい全然パワフル。
大丈夫!これなら大丈夫よ!やった〜直った〜
というわけで土曜日まで海外出張のぱぱさんの貴重な日曜日を奪って直してもらいました。
や〜なおってよかった〜
ぱぱさんありがと〜〜
| キャトル | 19時59分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑