2006年04月22日
特殊な土地
今日は末娘の授業参観がありました。6年生。あと1年でこの小学校ともお別れです。
授業参観ですから、大人がうようよしている訳です。んでもって、この中に知っている人が山のようにいるのです・・・
当然6年も行けばあたりまえと思うかもしれませんが・・・そういう意味ではありません。私はそもそも物覚えが悪くて、子供のお友達の名前もなかなか覚えられないし、ましてやお母さんなんて、うっすらと顔は覚えていても実際お友達のお名前とは結びつかないという状態なのです。なのに親をよく知っている・・・
子供の学年は90人弱。
実はその中で今思い浮かべただけで5人の親が小さい頃から知っているのです・・・小学校の時の同窓生なのです。子どもと違う学年も入れれば、何人知り合いがいるか分かりません・・・
こういうのって、絶対特殊だと思うんですけど・・・
授業参観ですから、大人がうようよしている訳です。んでもって、この中に知っている人が山のようにいるのです・・・
当然6年も行けばあたりまえと思うかもしれませんが・・・そういう意味ではありません。私はそもそも物覚えが悪くて、子供のお友達の名前もなかなか覚えられないし、ましてやお母さんなんて、うっすらと顔は覚えていても実際お友達のお名前とは結びつかないという状態なのです。なのに親をよく知っている・・・
子供の学年は90人弱。
実はその中で今思い浮かべただけで5人の親が小さい頃から知っているのです・・・小学校の時の同窓生なのです。子どもと違う学年も入れれば、何人知り合いがいるか分かりません・・・
こういうのって、絶対特殊だと思うんですけど・・・
| いろいろなこと | 19時37分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑